カテゴリ:八田



風景 · 2025/03/29
JR東日本エリア内の新幹線や特急列車・普通列車が、1日乗り放題で10,000円チケットを買い、 JR新潟駅🚅→大宮駅🚅→新青森駅(行き4時間半)→青森観光🚖(4時間)→新青森駅🚅→大宮駅🚅→新潟駅(帰り4時間半) 1日の移動距離2000キロの旅行に行って来ました。 (通常料金5万かかる新幹線代が10,000円ぽっきり) 青森は近くに観光スポットが集中していて、...
2025/02/07
十日町市松之山にある美人林は、 樹齢約90年のブナの木が 約1万本育つ美しい森です。 全国的にも有名な観光スポットで、 冬は雪に覆われたブナの木々は 幻想的な雰囲気をかもしかもしだしています。
2024/11/30
新発田の五十公野公園に、 約150台余りの除雪車が大集合 公園の脇を車で走っていたら、圧巻でした😲 普段、あれほど除雪車が同じ場所にあるのを 見たことがありません👀 冬に備えての点検整備と思われますが、 これから新発田市内の各地区に配置され、 雪の除雪作業に入ることでしょう 今年は大雪の予想されるようで、...
風景 · 2024/10/25
10月の3連休で 山形県の月山に紅葉を楽しみに行って来ました。 快晴のなか、夏リフト利用しての登山、 2時間くらいで頂上に立てる、 お手軽コースで登ってきました。 今年は紅葉が2週間くらい遅れていて、 八合目から山頂付近がベストシーズンになっていました。 月山は秋がいいですね! 八田
風景 · 2024/08/31
毎年恒例の、尾瀬国立公園に行って来ました。 梅雨明けの尾瀬は何度来ても最高です。 今年は「日光キスゲ」が満開の時期を狙って、高山植物と木道歩きを楽しみに  福島県の桧枝岐村から入山し、尾瀬沼経由の尾瀬ケ原で、約20キロを歩いてきました。 昼食は生ビールとレアステーキ丼+貝のオイルサーディンを頂き、大満足でした。 (八田)...
風景 · 2024/07/13
東日本大震災ので、福島原発の震災継承施設に行って来ました。 3.11震災当時の資料や、 現在の放射能状況や原発の廃炉作業、 福島の環境などについて学べる無料の施設です。 ここには球体で360℃スクリーンになっている環境創造シアターがあり、 自分があたかもその映像の中にいるような感覚を体験させてくれます。...
風景 · 2024/06/01
市外のお客様との話の中で、「八田さん五泉出身だよね! この前、五泉に日曜日限定のフルーツサンド買いに行ったよ!」との話になりました。 市外からわざわざ買いに来るような「フルーツサンド」であれば買わなければとなり、 今回買いに行って来ました。 「ベアーズ」という、地方スーパーなのですが、...
風景 · 2024/04/12
趣味のリビングルームを紹介させて頂きます。 取引先の左官屋さんが、このたび壁材メーカーの「フジワラ化学」の商品で “MURA WALL”という材料を使い部屋の壁を仕上げました。 趣味の部屋なので、奇抜なデザインで、 2色使いの淡い色合いで、絶妙は斑(ムラ)を表現しています。 左官屋さんのコテ使いの腕がキラめく仕上がりになっていました。...
2024/02/22
今回、上野公園内にある「東京国立博物館」行ってきました。 前から行きたい場所の一つだったのですが、今回念願が叶い行って来ました。 日本と東洋の素晴らしい国宝級の文化財が展示されていて、 一生に1回は行きたい場所だったので、 館内を半日かけて、ゆっくりと鑑賞し贅沢な時間を堪能してきました。...
2023/12/29
M工務店様の、新築工事中の玄関入るとありました。 施主様のお子さんが書いたコメントだと思いますが 「おうち つくって くれてありがとう」 ご家族の皆さんが新しい家を、 スゴク楽しみにしていることが伺えます。 施主様ご家族とは面識はないですが、 こんなコメントが現場にあると、 職人もほっこりして、 やる気倍増・より丁寧に作ろうと...

さらに表示する