JR東日本エリア内の新幹線や特急列車・普通列車が、1日乗り放題で10,000円チケットを買い、 JR新潟駅🚅→大宮駅🚅→新青森駅(行き4時間半)→青森観光🚖(4時間)→新青森駅🚅→大宮駅🚅→新潟駅(帰り4時間半) 1日の移動距離2000キロの旅行に行って来ました。 (通常料金5万かかる新幹線代が10,000円ぽっきり) 青森は近くに観光スポットが集中していて、...
2025/03/19
ブロックの部分補修の現場があり大変勉強になりました。 今回はブロック塀のコーナー部分の積み替え工事でした、数量は基本10枚 コーナー5枚 笠木3枚 最初に破損部分の撤去です既存ブロックを傷つけない様に慎重にカッターを入れタガネで少しずつ斫りながら丁寧に ブロックを撤去して行きます。 ...
2025/03/15
「ツムラ68」こう言われてもピンときませんよね! 実は漢方薬の製薬会社のツムラが出している漢方薬です。 処方により番号があり、#1~#138まであります。 最初の出会いが#68でした。...
2025/03/06
こんにちは、木澤です。 3月になりました。少し春めいてきたかなぁ~と思えば、寒波がやってきて冬に逆戻り(>_<) 三寒四温とはよく言ったものですね。 先日、リフレッシュ休暇をとって平日にランチに行って来ました。 燕市井土巻に在る『ビストロ&カフェ六朝館』さんです。 なかなか人気のレストラン、土日だと混んでて予約は必須!!...
2025/02/26
少し前になりますが、 隣県の福島県の温泉に癒されに行ってきました。 ただ、目的地はいろいろと
2025/02/22
事務所玄関前、約7.4㎡程度の長方形の区画にインターロッキングを敷設するという施工依頼がありました。 一見面積も小さいし1日半あれば完了すると思われた施工現場でしたが、これが侮れない現場となりました。
2025/02/15
昨年からの朝の散歩の続きで、2月は天気にもよりますが、日曜日や祝日の早朝 二人で堀出神社へお参りに行くようにしています。 階段を上りお賽銭を入れ、お参りをして、本殿の中を見ますと なんと立派な 7段飾りのお雛様が、飾ってあるではないですか!! 「わぁ~きれいだね~」 思わず声が出てしまいました。 早起きをすると良い事が有るものですね!...
2025/02/07
十日町市松之山にある美人林は、 樹齢約90年のブナの木が 約1万本育つ美しい森です。 全国的にも有名な観光スポットで、 冬は雪に覆われたブナの木々は 幻想的な雰囲気をかもしかもしだしています。
2025/02/03
1月19日に私の住んでいる地区で小正月の伝統行事の塞ノ神の神事がありました 天候にも恵まれて晴天の中、無病息災、五穀豊穣の神事です 木の枝で円すい形の支柱を作り、かやの束を くくり付け稲わらを巻ます 火入れをするとパチパチと 大きな音をたて炎が燃えあがりました
2025/01/25
私の大学時代の友人で、京都にいる石橋君から毎年正月に1枚の色紙が送られてきます。彼は面白い経歴で、1年と2年の時はボクシング部に所属し、3年、4年の時は美術部に所属しているという変わった経歴の持ち主です。同じアパートだったので、その影響を受けて私も油絵を教えてもらっていました。卒業後は離ればなれになり、年賀状だけは毎年出していましたが、彼からは一通も来たことがありません。何年か後に彼から1枚の色紙が年末に送られてくるようになりました。コメントは一切ありません。京都でデザイン関係の仕事をするとは聞いていましたが、その色紙には毎年の干支が描かれていました。最初はそれほどでもないと思っていましたが、最近では手の込んだ芸術的な干支になって来ました。紙や布の貼り絵や、切り絵です。今年の「巳」は、透明の樹脂をかぶせて立体感のある「巳」になっています。 相変わらず「コメント」は一切ありませんが、彼もがんばっているなあ~、とか元気なんだと安心します。 携帯、メール、SNS、ラインなど連絡は簡単に取れる時代ですが、何も言わない1枚のデザイン色紙。 でも、彼の元気そうな顔が浮かんできます。 「よし!俺も頑張るぞ」と毎年元気をもらっている私です。 宮崎