
「ツムラ68」こう言われてもピンときませんよね!
実は漢方薬の製薬会社のツムラが出している漢方薬です。
処方により番号があり、#1~#138まであります。
最初の出会いが#68でした。
#68は、登山の時に足がつると飲む漢方薬です。飲んでから20分くらいたつと、足が楽になります。普段運動もしないのに急に登山などで無理をすると、足の筋肉が悲鳴を上げます。それ以来山登りには必ず携帯しています。
その後の出会いは、私がお世話になっている耳鼻咽喉科の先生です。扁桃腺や中耳炎、口内炎などで行くと、新薬も出しますが必ず漢方薬を処方します。漢方薬はジワジワ聞いてくるので、じれったい所もありますが、処方がぴったり合うと意外と効果が実感できます。副作用も少ないので安心して飲めます。
最近お世話になっているのが、#126です。麻子仁丸(ましにんがん)という漢方薬ですが、これが便秘によく効くんです。2~3か月前からヤギ状態で力んでやっと出る状態でした。この#126をのみはじめて4・5日で「バナナ」に大変身でした。スッキリ~~。
これは私の体験談です。けっして株式会社ツムラの宣伝マンでもありません。漢方薬はあくまでも薬です。その人の体質や体力、年齢、症状など個人差があります。掛り付けの先生に診察・相談をした上で服用してください。 宮崎